矯正の無料相談実施中(まずは電話予約から)

078-975-6401
  • 診療時間

    9:30~13:00 / 15:00~20:00
    ※土曜午後診は14:00~17:00
    ※予約時間は30分前まで

  • 休診日

    日曜・祝日・水曜午後

Instagram

5台まで駐車場あります

ブログ

【歯科医が教える】ジルコニアの歯に後悔しない為のチェックポイント

皆さん、こんにちは。

神戸市西区にある「おち歯科クリニック」の院長 越智敏幸です。

 

「ジルコニアの歯って、見た目は自然だけど、後悔することもあるのかな?」

「ジルコニアの歯にしたいけど、失敗しないか不安…」

このような疑問や不安を抱えている方は多いのではないでしょうか。

ジルコニアの歯に後悔しないためには、素材の品質、歯科医の技術、アフターケアに加えて、ジルコニアのメリット・デメリットを理解し、自分の口腔内の状態や予算に合ったプランを選ぶことが大切です。

この記事では、ジルコニアの歯の基礎知識から、後悔しないための選び方やチェックポイントまで、歯科医の視点から詳しく解説します。ジルコニア治療の失敗例や、セラミックとの違いについても触れていますので、ジルコニアの歯を検討している方は是非参考にしてください。

 

>>「【完全ガイド】ジルコニアとは|歯科用セラミックの選び方」はこちら

 

目次

ジルコニアの歯とは?後悔しないための基礎知識

ジルコニアの歯とは?後悔しないための基礎知識

ジルコニアの歯は、近年注目を集めている歯科治療の選択肢の一つです。ジルコニアは、セラミックスの一種で、非常に強度が高く、美しい見た目を備えています。ジルコニアの歯は、天然の歯に近い色調と透明感を再現でき、自然な仕上がりが期待できます。また、金属アレルギーのリスクが低いことも大きな利点です。

ただし、ジルコニアの歯を選ぶ前に、そのメリットとデメリットを十分に理解しておくことが重要です。後悔しないためには、自分の口腔内の状態や予算、ライフスタイルに合った選択をすることが求められます。

そこで、この章では、ジルコニアの歯の基礎知識について詳しく解説していきます。ジルコニアの種類や特徴、セラミックとの違い、費用相場などを理解することで、自分に合った選択ができるようになるでしょう。

ジルコニアの種類と特徴

ジルコニアには、大きく分けて3つの種類があります。

▶フルジルコニア

フルジルコニアは、ジルコニアを100%使用した素材です。強度が非常に高く、耐久性に優れています。また、透明感があり、自然な見た目を再現できます。ただし、審美性では、他のジルコニアの種類に劣る場合があります。

▶プレミアムジルコニア

プレミアムジルコニアは、ジルコニアの上に陶材を焼き付けた素材です。ルジルコニアよりも審美性が高く、よりナチュラルな見た目を実現できます。ただし、強度はフルジルコニアに劣ります。

▶ジルコニアステイン

ジルコニアステインは、ジルコニアに色を付けた素材です。フルジルコニアよりも、色調の再現性が高く、より自然な仕上がりが期待できます。また、強度はフルジルコニアと同等です。

ジルコニアとセラミックの違い

ジルコニアとセラミックは、どちらも歯科治療に使われる素材ですが、いくつかの違いがあります。

セラミックは、自然な見た目を再現できる素材として知られています。透明感が高く、光を通すことで、まるで本物の歯のような仕上がりになります。ただし、強度面ではジルコニアに劣ります。

一方、ジルコニアは、セラミックに比べて強度が高いのが特徴です。噛む力が強い方や、歯ぎしりがある方にも適しています。見た目の自然さでは、セラミックに若干劣るものの、近年の技術の進歩により、その差は縮まってきています。

また、ジルコニアは、金属アレルギーのリスクが低いのも大きな利点です。セラミックでも、金属を使わない素材はありますが、ジルコニアは、より安心して使える素材と言えるでしょう。

ジルコニアの歯の費用相場

ジルコニアの歯の費用は、治療の範囲や使用する素材によって異なります。一般的に、保険適用外の自由診療となり、セラミックよりも高額になる傾向があります。

1本あたりの費用相場は、おおよそ8万円から15万円程度です。ただし、これはあくまでも目安であり、歯科医院によって価格は異なります。また、複数の歯を治療する場合は、総額が高くなることも考えられます。

費用は重要な要素ですが、安さだけを重視するのではなく、治療の質や歯科医院の信頼性なども総合的に判断することが大切です。事前に、複数の歯科医院でカウンセリングを受け、よく比較検討することをおすすめします。

 

ジルコニアの歯【デメリット】を知って後悔しないためのポイント

ジルコニアの歯【デメリット】を知って後悔しないためのポイント

ジルコニアの歯は、多くの利点がある一方で、いくつかのデメリットもあります。これらを理解しておくことで、後悔のない選択ができるでしょう。

審美性がセラミックに劣る

ジルコニアの歯は、セラミックに比べると、若干審美性が劣ります。特に、前歯など目立つ部分に使う場合は、この点を考慮する必要があります。ただし、最近では、ジルコニアの技術も進歩し、セラミックとの差は縮まってきています。

歯の削る量が多い

ジルコニアの歯は、被せ物の一種です。被せ物を装着するためには、元の歯を削る必要があります。ジルコニアは、セラミックほどではないにしろ、歯を削る量が多くなる傾向にあります。歯を大きく削ってしまうと、神経を抜く必要が出てくる場合もあるのです。

費用が高額

ジルコニアの歯は、保険適用外の自由診療になります。そのため、費用が高額になる傾向があります。1本あたり8万円から15万円程度かかることもあり、複数の歯を治療する場合は、さらに高額になります。費用対効果を考えて、慎重に選択する必要があるでしょう。

適合症例が限られる

ジルコニアの歯は、適合症例が限られています。例えば、歯茎が下がって歯の根元が露出している場合や、噛み合わせが深くて歯を大きく削らなければならない場合は、ジルコニアの歯が適さないことがあります。自分の口腔内の状態を把握し、適切な選択をすることが大切です。

 

ジルコニアの歯【メリット】を理解して賢く選択する

ジルコニアの歯【メリット】を理解して賢く選択する

ジルコニアの歯のデメリットを理解したうえで、そのメリットを知ることで、より賢明な選択ができるでしょう。

優れた強度と耐久性

ジルコニアは、セラミックに比べて強度が高く、耐久性に優れています。歯ぎしりや食いしばりがある方、硬いものを好んで食べる方にも適しています。また、長期的に使用しても、変形や変色が起こりにくいのが特徴です。

金属アレルギーのリスクがない

ジルコニアは、金属を含まない素材です。そのため、金属アレルギーのリスクがほとんどありません。金属アレルギーの方や、金属の使用に抵抗がある方にとって、ジルコニアは安心して選べる素材と言えるでしょう。

変色や着色の心配が少ない

ジルコニアは、変色や着色に強い素材です。コーヒーや紅茶、タバコなどの着色の原因になるものを好んで飲食する方でも、比較的変色の心配が少なくて済みます。

歯周病や虫歯のリスクを抑えられる

ジルコニアは、歯垢が付着しにくい素材です。そのため、歯周病や虫歯のリスクを抑えることができます。特に、歯と歯の間や、歯と歯茎の境目など、ブラッシングが難しい部分でも、汚れがたまりにくいのが利点です。

天然の歯に近い見た目

ジルコニアは、天然の歯に近い見た目を再現できる素材です。透明感があり、光を通すことで、自然な色合いを実現します。また、表面の質感も、天然の歯に近づけることができます。審美性の高さは、ジルコニアの大きな魅力の一つと言えるでしょう。

 

後悔しないために!ジルコニア治療で知っておくべき注意点

後悔しないために!ジルコニア治療で知っておくべき注意点

ジルコニアの歯のメリットとデメリットを理解したうえで、後悔のない選択をするために、いくつかの注意点を知っておきましょう。

自分の口腔内の状態の把握

ジルコニア治療を検討する前に、自分の口腔内の状態を正しく把握することが大切です。虫歯や歯周病の有無、噛み合わせの状態、歯茎の状態など、詳しく確認しておきましょう。自分に合った治療法を選ぶためには、こうした情報が欠かせません。

費用とメリット・デメリットの理解

ジルコニア治療は、保険適用外の自由診療となるため、費用が高額になる傾向があります。費用対効果を考え、メリットとデメリットを天秤にかけて、慎重に判断することが大切です。安さだけを重視するのではなく、長期的な視点に立って選択しましょう。

歯科医師の経験と技術の確認

ジルコニア治療は、高度な技術が必要とされる治療です。経験豊富で、優れた技術を持つ歯科医師を選ぶことが大切です。カウンセリングの際は、歯科医師の経験や実績、使用する材料や機器について詳しく確認しましょう。

アフターケアの重要性の認識

ジルコニア治療後は、定期的なメンテナンスとアフターケアが欠かせません。歯科医院での定期検診に加えて、自宅でのセルフケアも重要です。ブラッシングや歯間ブラシの使用など、適切な口腔ケアを行うことで、ジルコニアの歯を長持ちさせることができます。

セルフケアを怠らないこと

ジルコニアの歯は、優れた素材ではありますが、メンテナンス次第で、その寿命は大きく変わります。毎日のブラッシングを丁寧に行い、歯間ブラシや糸ようじも併用しましょう。また、定期的な歯科医院での検診とクリーニングを忘れずに受けることが大切です。

 

歯科医が教える!ジルコニアの歯に後悔しないための歯科医院の選び方

 

歯科医が教える!ジルコニアの歯に後悔しないための歯科医院の選び方

ジルコニアの歯を選ぶ際は、慎重に歯科医院を選ぶことが大切です。ここでは、歯科医が教える、後悔しないための選び方をご紹介します。

頼りになる歯医者の見つけ方

ジルコニア治療を行う歯科医院選びは、慎重に行いましょう。単に近所にあるからといって決めるのではなく、信頼できる歯科医院を見つけることが大切です。

▶カウンセリングの丁寧さ

まずは、カウンセリングの丁寧さをチェックしましょう。しっかりと時間をかけて、患者様の要望や悩みを聞いてくれる歯科医院は信頼できます。治療方法や素材の選択肢なども、詳しく説明してくれるはずです。

▶症例数の多さ

ジルコニア治療の経験が豊富な歯科医院を選ぶことも重要です。症例数が多ければ、様々なケースに対応できる技術と知識があると考えられます。実際の症例写真などを見せてもらうのもよいでしょう。

▶アフターフォロー体制

治療後のアフターフォローがしっかりしている歯科医院も重要です。定期検診の頻度や、トラブルが起きた際の対応など、具体的に確認しておくことをおすすめします。

自分に合った素材・治療法の選択

ジルコニア治療には、様々な素材や治療法があります。自分の口腔内の状態や予算、ライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。歯科医師と相談しながら、納得のいく選択をしましょう。

メンテナンスの重要性

ジルコニア治療後は、定期的なメンテナンスが欠かせません。どのようなペースで通院する必要があるのか、自宅でのケア方法は何か、しっかりと確認しておきましょう。メンテナンスを怠ると、トラブルが起きるリスクが高くなります。

 

奥歯のジルコニアが割れた場合の対処法

奥歯のジルコニアが割れた場合の対処法

ジルコニアは強度が高い素材ですが、何らかの理由で割れてしまうことがあります。もし奥歯のジルコニアが割れた場合は、どのように対処すればよいのでしょうか。

なぜ割れたのか原因を探る

ジルコニアが割れた場合、まずはその原因を探ることが大切です。考えられる原因としては、以下のようなものがあります。

  • 硬いものを噛んだ
  • 事故や転倒などで強い衝撃を受けた
  • 歯ぎしりや食いしばりが原因で、長年の間に負荷がかかった
  • 装着時の調整が不十分で、噛み合わせに問題があった

原因を特定することで、再発防止につなげることができます。

再治療の必要性の判断

割れ方の程度によっては、再治療が必要になることがあります。小さな欠けであれば、そのまま使い続けることも可能ですが、大きく割れてしまった場合は、再治療が必要でしょう。

再治療の方法としては、割れたジルコニアを撤去し、新しいジルコニアに交換するのが一般的です。また、場合によっては、他の素材に変更することも検討されます。

セカンドオピニオンを求める

再治療が必要だと言われた場合、セカンドオピニオンを求めることをおすすめします。他の歯科医師の意見を聞くことで、より適切な治療法を選ぶことができます。

また、再治療にかかる費用や期間なども、歯科医院によって異なります。複数の歯科医院で相談し、比較検討することが大切です。

ジルコニアが割れてしまったからといって、すぐに再治療を決めるのではなく、原因をしっかりと探り、セカンドオピニオンを求めることが賢明な選択と言えるでしょう。

 

ジルコニアの歯の治療後の日常生活での注意点

ジルコニアの歯の治療後の日常生活での注意点

ジルコニアの歯の治療が終わったら、日常生活でのケアが大切になります。せっかくの治療効果を長持ちさせるために、いくつかの注意点を知っておきましょう。

定期的なメンテナンスの必要性

ジルコニアの歯は、定期的なメンテナンスが欠かせません。治療後は、歯科医院での定期検診を受けましょう。目安としては、3ヶ月から6ヶ月に1回程度が適切です。

定期検診では、ジルコニアの歯の状態をチェックし、必要に応じてクリーニングを行います。また、自宅でのケア方法について、アドバイスを受けることもできます。

定期的なメンテナンスを怠ると、ジルコニアの歯の寿命が縮まってしまうこともあるので注意が必要です。

歯ぎしりや食いしばりへの対策

ジルコニアの歯は、強度が高いとはいえ、過度な力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。特に、歯ぎしりや食いしばりがある方は要注意です。

歯ぎしりや食いしばりは、睡眠中に無意識のうちに行ってしまうことが多いです。対策としては、ナイトガードの使用が効果的です。ナイトガードを装着することで、歯への負担を軽減することができます。

また、ストレスが原因で歯ぎしりや食いしばりが起こることもあります。ストレス解消法を見つけ、リラックスすることも大切です。

ジルコニアの歯は、適切なメンテナンスと日常生活での注意により、長く美しさを保つことができます。自分の歯と同じように、大切に扱うことが重要ですね。

 

ジルコニアの歯に関する【よくある質問】

ジルコニアの歯に関する【よくある質問】

ここでは、ジルコニアの歯に関する よくある質問について、詳しく説明していきます。

ジルコニアの歯の治療期間はどのくらい?

ジルコニアの歯の治療期間は、ケースによって異なります。一般的には、1週間から1ヶ月程度が目安となります。

初回の治療では、歯の光学印象や色合わせなどを行います。その後、ジルコニアの歯を作成し、装着するまでに1週間から3週間程度かかります。

ただし、虫歯の治療や歯茎の治療が必要な場合は、さらに時間がかかることがあります。また、噛み合わせの調整などで、複数回の通院が必要となる場合もあります。

ジルコニアの歯の寿命は何年くらい?

ジルコニアの歯の寿命は、一般的に10年から20年程度と言われています。ただし、これはあくまでも目安であり、個人差があります。

寿命を延ばすためには、毎日の歯磨きや定期的な歯科検診など、適切なメンテナンスが欠かせません。また、歯ぎしりや食いしばりがある方は、寿命が短くなる可能性があります。

ジルコニアの歯は、自分の歯と同じように扱うことが大切です。大切に使えば、長く美しさを保つことができるでしょう。

ジルコニアの歯のお手入れ方法は?

ジルコニアの歯のお手入れ方法は、基本的に自分の歯と同じです。毎日の歯磨きを丁寧に行うことが大切です。

歯ブラシは、軟毛のものを使用し、歯と歯茎の境目や歯の隙間にも毛先を入れるようにしましょう。歯磨き粉は、研磨剤の入っていないものがおすすめです。

また、歯間ブラシや糸ようじを使って、歯と歯の間の汚れを取り除くことも効果的です。定期的な歯科検診で、歯科医師や歯科衛生士によるクリーニングを受けることも忘れないようにしましょう。

ジルコニアの歯になった後の違和感はある?

ジルコニアの歯は、装着直後は違和感を感じることがあります。特に、噛み合わせが変わった場合は、少し時間がかかることもあります。

ただし、数日から数週間程度で、徐々に違和感は解消されていきます。違和感が強い場合や、長期間続く場合は、歯科医院で調整してもらうことをおすすめします。

ジルコニアの歯は、見た目も自然で美しいので、装着後は自分の歯のように感じられるようになるでしょう。

ジルコニアの歯の治療は保険適用される?

残念ながら、ジルコニアの歯の治療は保険適用外の自由診療となります。そのため、全額自己負担となり、治療費は高額になる傾向があります。

また、事前に医療費控除の対象となるか確認しておくことをおすすめします。

治療費は歯科医院によって異なるため、事前にしっかりと確認しておきましょう。また、分割払いやデンタルローンなどの利用も検討してみるとよいでしょう。

以上が、ジルコニアの歯に関するよくある質問についての説明です。不明な点があれば、歯科医師に相談してみましょう。

 

ジルコニアの歯に後悔しない【まとめ】

ジルコニアの歯に後悔しない【まとめ】

これまで、ジルコニアの歯について、詳しく説明してきました。ここでは、ポイントを整理して、まとめとしたいと思います。

ジルコニアの歯のメリット・デメリットを理解して賢明に選択しよう

ジルコニアの歯には、見た目の美しさや強度の高さなど、多くのメリットがあります。一方で、費用が高額になることや、歯の削る量が多いことなど、デメリットもあります。

メリットとデメリットをしっかりと理解し、自分の口腔内の状態や予算、ライフスタイルに合った選択をすることが大切です。

後悔しないためのポイントを押さえて治療に臨もう

ジルコニアの歯の治療を受ける際は、後悔しないためのポイントを押さえておきましょう。

まずは、自分の口腔内の状態をしっかりと把握すること。そして、信頼できる歯科医院を選び、治療方法やメンテナンスについて相談すること。

また、費用やメリット・デメリットについても理解を深め、納得のいく選択をすることが重要です。

治療後のケアを怠らず、長く美しい歯を保とう

ジルコニアの歯の治療が終わったら、治療後のケアが大切になります。定期的な歯科検診を受け、自宅でのブラッシングや歯間ブラシの使用を忘れないようにしましょう。

また、歯ぎしりや食いしばりにも注意が必要です。必要に応じて、ナイトガードの使用を検討してみてください。

適切なケアを続けることで、ジルコニアの歯を長く美しく保つことができます。自分の歯と同じように、大切に扱うことを心がけましょう。

ジルコニアの歯は、見た目の美しさと機能性を兼ね備えた優れた選択肢です。ただし、後悔しないためには、しっかりと情報を集め、自分に合った選択をすることが大切です。

このまとめを参考に、ジルコニアの歯について理解を深め、自分に合った治療法を選んでいただければ幸いです。

 

おち歯科クリニックでは、治療後のアフターフォローにも力を入れており、定期的な検診やクリーニングを通じて、ジルコニアの歯を長く美しく保つためのサポートをいたします。

ジルコニアについてご興味をお持ちの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

皆様のご来院をお待ちしております。

 

おち歯科クリニック

院長 越智敏幸