おち歯科クリニックの
矯正歯科について
矯正歯科は最近とても身近なものとなってきており、歯並びや口元の見た目の美しさの改善、咬み合わせの改善・むし歯や歯周病の予防、咀嚼能力のアップなどさまざまなニーズからの矯正の意義が見直されてきています。
「矯正をして人生が変わりました」と当院で治療された20代女性からいただいたお言葉です。矯正治療の力を改めて実感した一言でした。むし歯を作らないためにも歯並びは重要です。
矯正相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。
矯正をする
メリット・デメリット
-
歯へのメリット
- 口元などが美しくなる
- よく噛めるようになる
- 歯の病気になりにくくなる
- 唇が閉じやすくなる
- 発音がしやすくなる
-
その他のメリット
- 顔のかたちが整う
- 姿勢がよくなる
- 体調がよくなる
- 免疫力が上がる
- 持続力や集中力がアップする
-
デメリット
- 歯が動くとともに痛みを感じることがある
- 歯や歯茎にダメージを与える恐れがある
- お口のケアを怠るとむし歯や歯周病のリスクが高まる
- 治療期間には個人差がある
- 矯正装置が目立ち見た目を気にする方もいる
- 自費診療になるため治療費が割高
- 歯並びを整えるには永久歯の抜歯が必要な症例もある
基本料金について
-
矯正相談料 無料患者さまの口腔内の状態を診て、矯正治療のおおまかな説明(期間・料金)
-
矯正資料採り 22,000円(税込)レントゲン撮影(セファロ・パノラマ)歯型模型採取・写真撮影(口腔内正貌・側貌)
-
矯正診断料 33,000円(税込)矯正資料を詳しく分析し現状を診断、治療方針を決定します。矯正期間・使用器具・料金の説明をいたします
-
本格矯正1期治療 330,000円(税込)子どもの時しかできない治療です。上下どちらかの顎の拡大や出っ歯や受け口といった顎の前後的問題の改消を目指します。
マウスピース・ヘッドギア・部分的にブラケット使用します。 -
本格矯正2期治療 550,000円(税込)すべて永久歯になってからの治療です。上下ともブラケットを使用し永久歯の咬み合わせを作ります。
※ただし、1期治療からの継続の方は、220,000円(税込) -
矯調整料金 3,300円~5,500円(税込)矯正基本料金とは別に原則来院のたびに必要となります。
調整の難しさによって変わりますが、5,500円(税込)を超えることはありません。