【歯科医監修】ジルコニアとCAD/CAM冠の違い|特徴と選び方を徹底比較
皆さん、こんにちは。
神戸市西区にある「おち歯科クリニック」の院長 越智敏幸です。
「ジルコニアとCAD/CAM冠、どっちを選べばいいの?値段や見た目、耐久性の違いがよくわからなくて迷っています…」
このようなお悩みをお持ちの方は多いでしょう。
実は、ジルコニアとCAD/CAM冠の選択には、審美性、強度、コスト、適応範囲という4つの重要なポイントがあります。これらをしっかり押さえておけば、自分に合った最適な選択ができるはずです。
この記事では、歯科医の監修のもと、ジルコニアとCAD/CAM冠の特徴や違いを徹底的に比較し、あなたの状況に合わせた最適な選び方をご紹介します。
>>「【完全ガイド】ジルコニアとは|歯科用セラミックの選び方」はこちら
目次
ジルコニアクラウンとCAD/CAM冠の基本
ジルコニアクラウンとCAD/CAM冠とは
ジルコニアクラウンとCAD/CAM冠は、どちらも歯を保護し、見た目を改善するための歯科治療に用いられる被せ物です。ジルコニアクラウンは、ジルコニアという白色の素材で作られた被せ物で、自然な見た目と高い強度が特徴です。一方、CAD/CAM冠は、コンピューター支援設計(CAD)とコンピューター支援製造(CAM)技術を用いて作製される被せ物で、保険診療の対象となっています。
両者は素材や製作方法が異なりますが、歯を守り、見た目を改善するという点では共通の目的を持っています。歯科医師は患者様一人ひとりの状況に合わせて、最適な被せ物を選択します。
両者の主な違い
ジルコニアクラウンとCAD/CAM冠の主な違いは以下の通りです。
- 素材:ジルコニアクラウンはジルコニアセラミックスという白色の素材で作られますが、CAD/CAM冠はハイブリッドレジンという樹脂とセラミックスを組み合わせた素材が使用されます。
- 強度:ジルコニアクラウンの方が強度が高く、割れにくいです。
- 審美性:ジルコニアクラウンは自然な色調と透明感を再現でき、審美性に優れています。
- 費用:ジルコニアクラウンは自費診療であるのに対し、CAD/CAM冠は保険診療の対象となるため、費用面で違いがあります。
- 適応範囲:CAD/CAM冠は適用できる部位に制限がある場合があります。
このように、ジルコニアクラウンとCAD/CAM冠にはそれぞれ特徴があり、患者様の状況に合わせて選択されます。
ジルコニアクラウンについて
ジルコニアクラウンのメリット
ジルコニアクラウンには、以下のようなメリットがあります。
▶自然で違和感のない仕上がり
ジルコニアクラウンは、歯の色や透明感を自然に再現できるため、他の歯と違和感なく馴染みます。まるで自分の歯のように自然な仕上がりが期待できます。
▶高い強度
ジルコニアは非常に強度が高い素材です。そのため、ジルコニアクラウンは割れにくく、長期間使用することができます。
▶変色しにくい
ジルコニアクラウンは、コーヒーや紅茶などの着色に強く、変色しにくいという特徴があります。長く美しい見た目を保つことができます。
▶金属アレルギーにも安心
ジルコニアクラウンは金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がありません。金属アレルギーをお持ちの方にも安心して使用していただけます。
▶歯垢が付着しにくく衛生的
ジルコニアの表面は滑らかで、歯垢が付着しにくいという特徴があります。歯垢が溜まりにくいので、口内の衛生状態を保ちやすくなります。
ジルコニアクラウンのデメリット
ジルコニアクラウンには、以下のようなデメリットがあります。
▶保険適用外
ジルコニアクラウンは、現在、保険適用外の治療となっています。そのため、治療費は全額自己負担となり、CAD/CAM冠と比べて費用が高くなる傾向があります。
▶修理の難しさ
ジルコニアクラウンは、強度が高い反面、修理が難しいという特徴があります。万が一、クラウンにひびが入ったり、欠けたりした場合、修理するのが困難で、新しいクラウンを作り直す必要が出てくる可能性があります。
ジルコニアクラウンの種類
ジルコニアクラウンには、いくつかの種類があります。代表的なものとして、以下の2つが挙げられます。
- フルジルコニアクラウン:ジルコニアのみで作られたクラウンです。最も高い強度を持っています。
- プレミアムジルコニア:ジルコニアの土台に陶材を焼き付けたクラウンです。自然な色合いと透明感を再現できます。
患者様の歯の状態や要望に合わせて、最適なジルコニアクラウンが選択されます。
ジルコニアクラウンの製作過程
フルジルコニアクラウンの製作過程は、以下のようになります。
- 歯の形成:患者様の歯を削り、クラウンを被せるための形に調整します。
- 印象採得:歯型を取るために、専用の機器を用いて口腔内をスキャンします。
- クラウンの設計:デジタルデータを基に、クラウンの形状や色調を設計します。
- クラウンの製作:設計データを基に、ジルコニアブロックを切削加工し、クラウンを製作します。
- 試適と調整:患者様の口内で試適し、必要に応じて調整を行います。
- 最終装着:クラウンを歯に接着し、装着を完了します。
プレミアムジルコニアの製作過程は、以下のようになります。
- 歯の形成:患者様の歯を削り、クラウンを被せるための形に調整します。
- 印象採得:歯型を取るために、専用の機器を用いて口腔内をスキャンします。
- クラウンの設計:デジタルデータを基に、クラウンの形状や色調を設計します。
- クラウンの製作:設計データを基に、ジルコニアブロックを切削加工し、その上に陶材を焼き付けてクラウンを製作します。
- 試適と調整:患者様の口内で試適し、必要に応じて調整を行います。
- 最終装着:クラウンを歯に接着し、装着を完了します。
CAD/CAM冠について
CAD/CAM冠のメリット
CAD/CAM冠には、以下のようなメリットがあります。
▶白色で目立ちにくい
CAD/CAM冠は白色の材質で作られるため、歯の色と似ており、目立ちにくいという特徴があります。
▶保険診療の対象
CAD/CAM冠は、保険診療の対象となっています。そのため、ジルコニアクラウンと比べて費用を抑えることができます。経済的な負担が少ない治療選択肢の一つです。
▶金属アレルギーの心配なし
CAD/CAM冠は、金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がありません。金属アレルギーをお持ちの方にも安心して使用していただけます。
CAD/CAM冠のデメリット
一方、CAD/CAM冠には以下のようなデメリットもあります。
▶不自然な白さ
CAD/CAM冠の白さは、天然の歯と比べると、やや不自然に見える場合があります。特に前歯など、目立つ部位に使用する際は、審美性の面で物足りなく感じる方もいらっしゃいます。
▶強度の問題
CAD/CAM冠は、ジルコニアクラウンと比べると強度が劣る傾向にあります。そのため、強い力がかかる奥歯などに使用する場合、長期的な耐久性に不安を感じる方もいらっしゃいます。
▶使用できる部位の制限
CAD/CAM冠は、患者様の状況によって、適用できる部位に制限がある場合があります。
CAD/CAM冠の製作過程
CAD/CAM冠の製作過程は、以下のようになります。
- 歯の形成:患者様の歯を削り、クラウンを被せるための形に調整します。
- 印象採得:歯型を取るために、印象材を用いて歯の型を取ります。
- デジタルデータの作成:歯型をスキャンし、コンピューター上でデジタルデータを作成します。
- クラウンの設計:デジタルデータを基に、クラウンの形状を設計します。
- クラウンの製作:設計データを基に、専用の機械を使ってクラウンを削り出します。
- 試適と調整:患者様の口内で試適し、必要に応じて調整を行います。
- 最終装着:クラウンを歯に接着し、装着を完了します。
CAD/CAM冠の製作過程は、ジルコニアクラウンと比べて、より短時間で完了することができます。
CAD/CAM冠の保険適用範囲
CAD/CAM冠は、保険診療の対象となっていますが、適用範囲には制限があります。
保険適用の条件は変更される可能性があるため、最新の情報を歯科医師に確認することが大切です。
ジルコニアクラウンとCAD/CAM冠の比較
審美性の比較
審美性の面では、ジルコニアクラウンの方が優れています。ジルコニアクラウンは、光の透過性や色調が天然の歯に近く、より自然な仕上がりが期待できます。一方、CAD/CAM冠は、材質によっては不自然な白さが目立つ場合があります。特に前歯など、目立つ部位に使用する場合は、ジルコニアクラウンの方が自然な見た目を実現できます。
強度の比較
強度の面では、ジルコニアクラウンの方が優れています。ジルコニアは、非常に強度の高い素材であり、割れにくく、長期的な耐久性に優れています。一方、CAD/CAM冠は、ジルコニアクラウンと比べると強度が劣る傾向にあります。特に奥歯など、強い力がかかる部位に使用する場合は、ジルコニアクラウンの方が安心です。
コストの比較
コストの面では、CAD/CAM冠の方が優れています。CAD/CAM冠は保険診療の対象となっているため、治療費を抑えることができます。一方、ジルコニアクラウンは自費診療となるため、治療費が高くなる傾向にあります。ただし、長期的な耐久性を考慮すると、ジルコニアクラウンは費用対効果が高いと言えます。
虫歯・歯周病リスクの比較
虫歯や歯周病のリスクに関しては、ジルコニアクラウンの方が有利です。ジルコニアは、歯垢が付着しにくく、口内の衛生状態を保ちやすい素材です。一方、CAD/CAM冠は、材質によっては歯垢が付着しやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。ただし、どちらの被せ物を選択した場合でも、適切な口腔ケアを行うことが大切です。
耐久性の比較
耐久性の面では、ジルコニアクラウンの方が優れています。ジルコニアは、非常に強度が高く、長期的な使用に耐えうる素材です。適切にメンテナンスを行えば、10年以上の使用が可能です。一方、CAD/CAM冠は、ジルコニアクラウンと比べると耐久性が劣る傾向にあります。使用部位や口内環境によっては、数年で交換が必要になる場合もあります。
適応症例の比較
適応症例に関しては、ジルコニアクラウンの方が広範囲に使用できます。ジルコニアクラウンは、前歯から奥歯まで、幅広い部位に適用可能です。また、ブリッジなどの大型の補綴物にも使用できます。一方、CAD/CAM冠は、適用できる部位に制限があり、ブリッジには使用できません。
あなたに合った選択:ジルコニアクラウンとCAD/CAM冠の選び方
個人のニーズに合わせた素材選択
ジルコニアクラウンとCAD/CAM冠のどちらを選ぶべきかは、患者様一人ひとりのニーズや状況によって異なります。
審美性を重視する方には、自然な見た目が再現できるジルコニアクラウンがおすすめです。
また、長期的な耐久性を求める方にも、強度の高いジルコニアクラウンが適しています。
一方、費用を最優先に考える方には、保険診療の対象となるCAD/CAM冠が選択肢となります。
歯の状態と部位による選択
歯の状態や部位に関わらず、ジルコニアクラウンは幅広い症例に対応できます。
前歯から奥歯まで、あらゆる部位の治療にジルコニアクラウンを使用できます。
特に奥歯など、強い力がかかる部位には、ジルコニアクラウンの高い強度が活かされます。
また、前歯など審美性が重要な部位にも、ジルコニアクラウンは自然な見た目を再現できます。
一方、CAD/CAM冠は保険の範囲内で白い歯を実現できますが、審美面や強度でジルコニアより劣ってしまいます。また、適用範囲に制限がある点に注意が必要です。
予算と長期的な視点での選択
治療費は、ジルコニアクラウンとCAD/CAM冠で大きく異なります。
CAD/CAM冠は保険診療の対象となるため、短期的な費用を抑えることができます。
一方、ジルコニアクラウンは自費診療となるため、初期費用は高くなりますが、長期的な耐久性に優れています。
将来的な歯の健康を考えると、ジルコニアクラウンは費用対効果が高いと言えます。
歯科医師との相談の重要性
ジルコニアクラウンとCAD/CAM冠のどちらを選ぶべきか迷ったときは、歯科医師に相談することが大切です。
歯科医師は、患者様の歯の状態、治療部位、予算、ライフスタイルなどを総合的に考慮し、最適な被せ物を提案してくれます。
また、治療方法だけでなく、メンテナンス方法やオーラルケアの重要性についてもアドバイスしてくれます。
歯科医師とよく相談し、納得のいく治療法を選択することが大切です。
CAD/CAM冠に関する懸念事項
CAD/CAM冠をおすすめしない場合
CAD/CAM冠は、保険適用の白い被せ物として人気がありますが、すべての症例に適しているわけではありません。
以下のような場合には、CAD/CAM冠よりもジルコニアクラウンを選択した方が良いでしょう。
▶強度が必要な部位
奥歯など、強い力がかかる部位(とくに噛む力が強い方)には、CAD/CAM冠よりも強度の高いジルコニアクラウンが適しています。
CAD/CAM冠は、ジルコニアクラウンと比べると強度が劣るため、奥歯に使用すると将来的に破損するリスクが高くなります。
▶審美性を重視する場合
前歯など、審美性が特に重要な部位には、CAD/CAM冠よりもジルコニアクラウンが適しています。
ジルコニアクラウンは、光の透過性や色調が天然の歯に近いため、より自然な見た目を再現できます。
CAD/CAM冠は、材質によっては不自然な白さが目立つ場合があります。
CAD/CAM冠の選択で後悔しないために
CAD/CAM冠を選択する際は、以下の点に注意しましょう。
▶メリット・デメリットの十分な理解
CAD/CAM冠のメリットとデメリットを十分に理解した上で選択することが大切です。
保険適用で費用を抑えられるメリットがある一方で、強度や審美性の面でデメリットがあることを認識しておきましょう。
治療費だけでなく、長期的な歯の健康を考えて選択することが重要です。
将来を見据えた選択のポイント
被せ物を選択する際は、将来的な歯の健康を見据えて決定することが大切です。
一時的な費用の安さだけで判断するのではなく、長期的な耐久性や審美性、メンテナンスのしやすさなどを総合的に考慮しましょう。
また、定期的な歯科健診とオーラルケアを怠らないことが、被せ物を長持ちさせるためのポイントです。
歯科医師とよく相談し、自分の歯の状態や生活スタイルに合った被せ物を選択することが大切です。
よくある質問:ジルコニアとCAD/CAM冠の違いについて
ジルコニアとCAD/CAM冠、どちらが長持ちするの?
一般的に、ジルコニアクラウンの方が長持ちすると言えます。
ジルコニアは非常に強度が高い素材なので、適切にケアすれば10年以上使用できる可能性があります。
一方、CAD/CAM冠は材質によって耐久性が異なりますが、ジルコニアほど長持ちしない傾向にあります。
見た目の自然さは、どちらが優れている?
見た目の自然さは、ジルコニアクラウンの方が優れています。
ジルコニアは、光の透過性や色調が天然の歯に近いので、より自然な仕上がりになります。
CAD/CAM冠は、材質によっては不自然な白さが目立つ場合があります。
費用面での違いは?
費用面では、CAD/CAM冠の方が優れています。
CAD/CAM冠は保険適用の治療なので、自己負担額を抑えることができます。
一方、ジルコニアクラウンは自費診療になるので、費用は高くなる傾向にあります。
保険適用の有無について教えて
ジルコニアクラウンは現在のところ保険適用外の治療です。
そのため、治療費は全額自己負担になります。
CAD/CAM冠は、一条件を満たせば保険適用の治療となります。
どちらが虫歯になりにくい?
虫歯のリスクは、ジルコニアクラウンの方が低いと考えられています。
ジルコニアは、表面が滑らかで歯垢が付着しにくい性質があります。
CAD/CAM冠は、材質によってはジルコニアよりも虫歯のリスクが高まる可能性があります。
金属アレルギーがある場合はどちらを選ぶべき?
金属アレルギーがある場合は、ジルコニアクラウンもCAD/CAM冠も選択肢になります。
どちらの被せ物も金属を使用していないので、金属アレルギーの心配はありません。
ジルコニアとCAD/CAM冠の交換や修理の違いは?
ジルコニアクラウンは強度が高いので、破損しにくく修理も難しい傾向にあります。
破損した場合は、クラウンごと交換する必要があるでしょう。
CAD/CAM冠は、破損した場合の修理がしやすい素材もありますが、破損のリスクはジルコニアよりも高いです。
ジルコニアとCAD/CAM冠、使用できる歯の位置に違いはある?
ジルコニアクラウンは、前歯から奥歯まで幅広い部位に使用できます。
一方、CAD/CAM冠は保険適応に条件があります。詳しくは歯科医師にご確認ください。
まとめ:ジルコニアとCAD/CAM冠の違いと選び方
ジルコニアクラウンとCAD/CAM冠は、どちらも歯を守り、見た目を改善するための優れた選択肢です。
しかし、両者には材質、強度、審美性、費用などに違いがあります。
ジルコニアとCAD/CAM冠の主な違い
▶材質と強度の違い
ジルコニアクラウンは、高強度のジルコニアセラミックスを使用しているため、非常に丈夫で長持ちします。
一方、CAD/CAM冠は、材質によって強度が異なりますが、ジルコニアほど強度は高くありません。
▶審美性の比較
ジルコニアクラウンは、光の透過性や色調が天然の歯に近いため、より自然な見た目に仕上がります。
CAD/CAM冠は、材質によっては不自然な白さが目立つ場合があります。
▶コストと保険適用の違い
ジルコニアクラウンは自費診療のため、費用は高くなる傾向にあります。
CAD/CAM冠は、条件を満たせば保険適用となり、費用を抑えることができます。
選択のポイント
▶歯の状態と位置による選択
歯の状態や位置によって、適切な被せ物が異なります。
前歯や奥歯など、幅広い部位に使用できるジルコニアクラウンが、より汎用性が高いです。
▶予算と長期的な視点
予算の制約がある場合は、保険適用のCAD/CAM冠が選択肢となります。
ただし、長期的な歯の健康を考えると、ジルコニアクラウンは費用対効果が高いと言えます。
▶審美性と機能性のバランス
審美性や機能性を重視する場合は、ジルコニアクラウンが適しています。
ジルコニアクラウンは、自然な見た目が再現でき、強度や耐久性に優れているからです。
患者様に合わせた最適な選択
▶個々の状況に応じた判断
患者様のお口の状態、治療部位、予算、ライフスタイルなどを総合的に考慮して、最適な被せ物を選択することが大切です。
▶歯科医師との相談の重要性
ジルコニアクラウンとCAD/CAM冠の選択に迷ったときは、歯科医師に相談しましょう。
専門的な知識を持つ歯科医師が、患者様に合った最適な治療法を提案してくれます。
ジルコニアクラウンとCAD/CAM冠は、どちらも優れた選択肢ですが、患者様の状況に合わせて使い分けることが重要です。
歯科医師とよく相談し、自分に合った最適な被せ物を選択しましょう。
また、定期的な歯科健診とお口のケアを怠らないことも、美しい歯を保つために欠かせません。歯科医師と相談し、ぜひ歯科健診に通うようにしてください。
おち歯科クリニックでは、患者様の歯の健康を第一に考え、最適な治療法を提供することを心がけております。
ジルコニアクラウンやCAD/CAM冠に関するご質問や治療のご相談は、ぜひおち歯科クリニックまでお問い合わせください。
皆様のご来院をお待ちしております。
おち歯科クリニック
院長 越智 敏幸