矯正の無料相談実施中(まずは電話予約から)

078-975-6401
  • 診療時間

    9:30~13:00 / 15:00~20:00
    ※土曜午後診は14:00~17:00
    ※受付時間は30分前まで

  • 休診日

    日曜・祝日・水曜午後

Instagram

5台まで駐車場あります

ブログ

マウスピース矯正は安全?リスクや注意点を徹底解説

こんにちは、神戸市西区の歯医者 おち歯科クリニック院長の越智 敏幸です。今回は、「マウスピース矯正は安全?リスクや注意点を徹底解説」についてお話をしていきます。

 

     目次

  1. マウスピース矯正の概要
  2. マウスピース矯正のメリット
  3. マウスピース矯正のリスク
  4. マウスピース矯正における注意点
  5. まとめ

  マウスピース矯正の概要

 

マウスピース矯正とは、歯並びの悪さや噛み合わせの問題を解決するために用いられる矯正治療法です。従来のワイヤー式矯正とは異なり、透明で取り外し可能なマウスピースを使って歯を少しずつ動かしていく方法です。治療期間は個人差がありますが、約1~2年程度で歯並びが整っていくことが一般的です。

 

    マウスピース矯正のメリット

 

1) 審美性: マウスピース矯正は透明で目立たないため、見た目が自然です。これにより、矯正中でも周囲に気づかれにくく、美容面でも安心して治療が受けられます。

 

2) 取り外し可能: マウスピースは取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際に外すことができます。これにより、矯正治療中でも快適な生活が送れます。

 

3) 誤嚥のリスク低減: ワイヤー式矯正と違い、マウスピース矯正は金属部分がないため、誤嚥(のどに入る)のリスクが低くなります。

 

    マウスピース矯正のリスク

 

1) 治療期間の延長: マウスピース矯正は、従来の矯正治療よりも治療期間が長くなることがあります。これは、歯を動かす力が弱いためです。

 

2) 矯正後の後戻り: マウスピース矯正後も、リテーナー(固定装置)の使用が必要です。リテーナーを使用しない場合、歯並びが元に戻ってしまうリスクがあります。

 

3) 歯への影響: マウスピース矯正中は歯が圧力を受け続けるため、一部の歯に過剰な負担がかかり、痛みや知覚過敏が生じることがあります。

 

    マウスピース矯正における注意点

 

1) 歯科医師との相談: 矯正治療を受ける前に、まずは信頼できる歯科医師と相談し、マウスピース矯正が適切かどうかを判断してもらいましょう。治療計画や期間、費用などについても事前に確認しておくことが重要です。

 

2) 歯磨きと口腔ケア: マウスピース矯正中は、歯磨きや口腔ケアに特に注意が必要です。マウスピースを装着している間に食べ物のカスや細菌が溜まることがあるため、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることが望ましいです。

 

3) マウスピースの管理: マウスピースを適切に管理することが大切です。外した際には専用ケースに入れ、定期的に清潔に保つようにしましょう。

 

4) 治療中の検診: 矯正治療中は定期的に歯科医院で検診を受け、治療の進行具合やマウスピースの調整を行ってもらいましょう。これにより、矯正治療がスムーズに進行し、リスクを最小限に抑えることができます。

 

    まとめ

 

マウスピース矯正は、見た目が自然で取り外しが可能な点から、多くの人に選ばれる矯正治療法です。しかし、治療期間の延長や矯正後の後戻りなどのリスクも存在します。そのため、矯正治療を受ける際には、歯科医師と相談し、注意点を把握しておくことが重要です。

 

今回の記事で、マウスピース矯正の安全性やリスク、注意点について理解が深まったことを願っています。矯正治療を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

最後に、矯正治療は個人差があり、一概にどの治療法が最適かは一律には言えません。マウスピース矯正が自分に適した治療法かどうかを判断するためには、信頼できる歯科医師と十分な相談を行い、自分の状況や要望に応じた最適な治療法を選択することが大切です。

 

これからも、皆様の歯の健康と美しさをサポートできるよう、おち歯科クリニックでは最新の情報や治療法を取り入れてまいります。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。私たち歯科医師スタッフ一同、お客様の笑顔を守るために全力でサポートいたします。

 

それでは、今回の「マウスピース矯正は安全?リスクや注意点を徹底解説」の記事をお読みいただき、誠にありがとうございました。今後も、皆様に役立つ情報を発信していきます!  詳しくはこちら→