矯正の無料相談実施中(まずは電話予約から)

078-975-6401
  • 診療時間

    9:30~13:00 / 15:00~20:00
    ※土曜午後診は14:00~17:00
    ※受付時間は30分前まで

  • 休診日

    日曜・祝日・水曜午後

Instagram

5台まで駐車場あります

ブログ

歯並びと全身の健康の関係性⁉ 歯科医師が語る意外な事実

こんにちは、神戸市西区の歯医者 おち歯科クリニック院長の越智 敏幸です。今回は、「歯並びと全身の健康の関係性⁉ 歯科医師が語る意外な事実」についてお話をしていきます。

 

 

 

歯並びが悪いとどんな影響が?

 

歯並びが整っていないと、まず見た目上の問題が考えられます。しかし、それだけではなく、咬む力や噛み合わせ、発音にも影響が出てきます。特に噛む力が均等に分散されないと、顎関節や筋肉に負担がかかり、痛みや不調を引き起こす可能性があります。さらに、食事時の不便や、自己評価の低下などの心理的な影響も考えられます。

 

歯並びと体のバランス

 

人間の体はバランスが大切です。歯並びもその一部。例えば、噛み合わせが悪いと、首や肩の筋肉にも影響が出ることがあります。それにより、頭痛や肩こりの原因となることも。また、正しい位置にない歯は、虫歯や歯周病のリスクも高まります。さらに、消化機能にも影響があるため、栄養の吸収が悪くなることも。

 

歯並びと病気のリスク

 

歯並びの問題は、全身の健康にも影響を及ぼします。例えば、歯並びが悪いと食べ物のかみくだきが不十分になり、消化器系に負担をかけることがあります。さらに、歯石やプラークが溜まりやすく、歯周病のリスクが高まると、糖尿病や心疾患のリスクも上がると言われています。口の中の状態は、全身の健康と密接に関わっているのです。

 

正しい歯並びを保つための方法

 

正しい歯並びを保つためには、日常のケアが大切です。特に、子供の頃からの習慣が影響します。正しいブラッシング方法、定期的な歯医者さんの受診、フッ素塗布などの予防処置が必要です。また、歯が生え揃ってからでも矯正治療を行うことで、正しい位置に戻すことが可能です。定期的なセルフケアとともに、専門家のアドバイスを求めることが大切です。

 

こうした場合、何をすれば良い?

 

歯並びに不安や悩みを感じた場合、まずは歯科医院での診断が必要です。現在の状態や問題点をしっかりと把握し、適切な治療方法やケアのアドバイスを受けることができます。矯正治療の必要性やその他の治療方法など、専門家の意見を元に最良の方法を選択しましょう。

 

まとめ

 

歯並びは、見た目の美しさだけでなく、全身の健康にも大きく関わっています。日常のケアと、必要な場合の矯正治療を行うことで、健康な歯並びを保つことができます。健康的な生活を送るためにも、歯並びの大切さを知り、適切なケアを心がけましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。次回もお役立ち情報をお伝えしますので、お楽しみに!

矯正治療について詳しくはこちら→